国際 北欧2か国NATO加盟申請へ 2022年06月11日 国際 安全保障 時事問題 <国際 北欧2か国NATO加盟申請へ> とのことである。言論PFアゴラである記事を見つけた。岡本裕明「北欧二カ国のNATO加盟申請の違和感」(→下記【外部リンク】)。筆者岡本さんという方は、カナダ…続きを読む
国際 ロウ戦争は戦後レジームを変える!! 2022年05月19日 国際問題 安全保障 時事問題 <国際 ロ・ウ戦争は戦後レジームを変える!!> 興味深い記事(論文)を見つけた(→下記【外部リンク】)。ただし、この論文は発表後中国当局によって直ちに削除されたという。その削除前論文を中国専門家の…続きを読む
憲法 GHQ起草責任者へのインタビュー 2022年05月10日 憲法 安全保障 国際問題 <憲法 GHQ起草責任者へのインタビュー> を見つけた。その相手は、ケーディス氏(GHQ民政局次長)だ。憲法前文は彼を含む3人、第9条は彼が単独で起草したという(1946年2月)。そのとき事前に、…続きを読む
法律 憲法記念日考 2022年05月04日 憲法 国際問題 安全保障 <法律 憲法記念日考> 昨日は憲法記念日→管理者Gの憲法観:①GHQが1週間で作ったにしてはよくできている。②改憲VS護憲< の構図には与しない!。改憲は条文改定にすぎない。護憲は誤憲です。 …続きを読む
22年 5月分記事インデックス 2022年04月29日 雑記 IT 法律 <5月分雑記 開始> このコーナーでは、雑記・小ネタを、備忘録風に書いていきます。説明を要するテーマは独立スレッドとし、記事表題にはリンクを貼り記事インデックスを兼ねます。 なお当サイトは、…続きを読む
日本・ウクライナから支援感謝国に含まれず! 2022年04月29日 国際 安全保障 憲法 <国際 日本・ウクライナから支援感謝国に含まれず!> ウクライナ外務省作成の動画において、支援感謝国31か国のなかに日本(Japan)の名前がなかった!という騒動だ。管理者Gとしては、日本の国際社…続きを読む
法務 相続放棄(再転相続・再々転相続から) 2022年04月14日 法律 法務 no image <法務 相続放棄(再転相続・再々転相続から)> 事例1:再転相続< (被)甲→乙→丙 事例2:再々転相続< (被)甲→乙→丙→丁 相続放棄→本来の第1順位の相続人が相続放棄すると、次の順位…続きを読む
国際 ロシア擁護新3パターン 2022年04月09日 国際 安全保障 時事問題 <国際 ロシア擁護・新3パターン> 現在進行中のロ・ウ戦争において、特定メディア・特にTV出演者の論調にある変化が見られる。従来の「早期降伏論」(→下記前記事)に加えて、表題3パターンが出て来た。…続きを読む
国際 内外のウクライナ女性から見たロウ戦争 2022年04月02日 国際 安全保障 時事問題 <国際 内外のウクライナ女性から見たロウ戦争>YouTubeとNHK動画の二つから 福岡在住のウクライナ女性のYouTube動画を紹介しておきます。この動画でこの女性は→自分へのアンチコメントは構…続きを読む
22年 4月分記事インデックス 2022年04月01日 雑記 IT 法務 <4月分雑記 開始> このコーナーでは、雑記・小ネタを、備忘録風に書いていきます。説明を要するテーマは独立スレッドとし、記事表題にはリンクを貼り記事インデックスを兼ねます。 なお当サイトは、…続きを読む
TV モーニングショー玉川徹氏 2022年03月30日 国際 安全保障 時事問題 <TV モーニングショー玉川徹氏>副題:ロ・ウ戦争関連で 3月29日のモーニングショー(TV朝日系)のゲスト解説は、廣瀬陽子さん(慶大教授)だった。廣瀬さんの解説、悪くなかったが、玉川氏主導の番組…続きを読む
国際 ロウ戦争での降伏派VS抗戦派 2022年03月16日 国際問題 安全保障 時事問題 <国際 ロウ戦争での国内構図は降伏派VS抗戦派> ロ・ウ戦争でのウクライナの抵抗姿勢について、日本国内のTVやネットでの議論を見てみると、論者の立場によってある構図が見えてくる→降伏派VS抗戦派<…続きを読む
22年 3月分記事インデックス 2022年03月01日 国際 IT 法務 <3月分雑記 開始> このコーナーでは、雑記・小ネタを、備忘録風に書いていきます。説明を要するテーマは独立スレッドとし、記事表題にはリンクを貼り記事インデックスを兼ねます。 なお当サイトは、…続きを読む
国際 ウクライナ緊迫!?続報 2022年02月14日 国際問題 時事問題 憲法 <国際 ウクライナ緊迫!?続報>本日2月14日NHKニュースW9から ウクライナ情勢→ロシアのガルージン駐日大使:ウクライナへの侵攻はない!!と明言< 一応額面どおりに受け止めておきます。ロシア…続きを読む
国際 ウクライナ情勢緊迫!? 2022年02月12日 国際問題 時事問題 <国際 ウクライナ情勢緊迫!?> 一(ウクライナNATOへ加盟!?) 現状ロシアがウクライナへの圧力を強めている。ロシアが軍事同盟NATOの東方(東欧)拡大に危機感を強めているためだ。ロシアとし…続きを読む
法務 (株)の取締役会廃止ほかの登記 2022年02月09日 法務 法律 <法務 (株)の取締役会廃止ほかの登記> 法務省HP商業・法人登記の申請書様式の1-19に要領がある。ここで注意して欲しいのが、取締役会を廃止すると取締役全員の代表権が自動的に復活(代表権付与)す…続きを読む
<コロナ 対策迷走!?> 2022年02月04日 コロナ 時事問題 安全保障 <コロナ 対策迷走!?> 現代ビジネス・山岡淳一郎「岸田政権のコロナ対策大迷走…「5類」への変更を議論する前にやるべきこと」 この記事、なかなかいい。以下の4ページある。 1問題提起→感染症対…続きを読む
NHK スポーツ×ヒューマン(スマイルジャパン) 2022年02月02日 オリンピック テレビ番組 <NHK スポーツ×ヒューマン(スマイルジャパン)> という題名だったか(→下記外部リンク)!?深夜にあった(2月2日 水曜 0:25 -1:09 NHK総合)。アイスホッケー女子チーム(スマイル…続きを読む
22年 2月分記事インデックス 2022年02月01日 雑記 オリンピック 法務 <2月分雑記 開始> このコーナーでは、雑記・小ネタを、備忘録風に書いていきます。説明を要するテーマは独立スレッドとし、記事表題にはリンクを貼り記事インデックスを兼ねます。 なお当サイトは、…続きを読む
<コロナ 医療機関の第6波対応!?> 2022年01月23日 コロナ 時事問題 安全保障 <コロナ 医療機関の第6波対応!?> (医療難民をどう防ぐか!?) コロナオミクロン株(感染者)が急増中だ!!もう第6波< といっていいだろう。日本のコロナ患者の受け入れ医療体制は限られている。…続きを読む
コロナ 2類相当から5類へすべきか!? 2022年01月20日 コロナ 時事問題 安全保障 <コロナ 2類相当から5類へすべきか!?> 一(岸田首相はコロナファースト!w) 最近コロナ付いている管理者Gだ。またコロナで一話題書きます。今の日本はコロナ中心で廻っている。一種の天動説だ。岸…続きを読む
コロナ 医療提供体制・経験則から 2022年01月14日 コロナ 時事問題 安全保障 <コロナ 医療提供体制・経験則から> 一(医療難民→自宅死の予防) 患者の受け入れ医療機関に偏在(公的病院中心)があることは既知だ。また、現状の医療提供体制に限界があることも周知だ。どうすれば医…続きを読む
<歴史 陸軍省と参謀本部の力関係!?> 2022年01月08日 歴史 国際 安全保障 <歴史 陸軍省と参謀本部の力関係!?>日米開戦前の状況から 一(はじめに) 上記に関連して読書→波多野澄雄『幕僚たちの真珠湾』を、年末年始にかけて読んでいる。本サイトでは以前、太平洋戦争開戦(昭…続きを読む
コロナ オミクロン株による第6波!? 2022年01月05日 コロナ 時事問題 安全保障 <コロナ オミクロン株による第6波!?> オミクロン株が急増している。やはり、いまの日本、コロナの話題は欠かせない。もうすでに第5波まで経験している。その対処方法は、(経験則で)サルでもわかるはず…続きを読む
謹賀新年 22年1月分記事インデックス 2022年01月04日 雑記 歴史 コロナ <謹賀新年> 明けましておめでとうございます。本サイト読者の方及び管理者から年賀状が届いた方は、今年もよろしくお願いいたします。 <1月分雑記 開始> このコーナーでは、雑記・小ネタを、備…続きを読む
コロナ オミクロン株・市中感染段階へ 2021年12月23日 コロナ 時事問題 安全保障 no image <コロナ オミクロン株・市中感染段階へ> 一(水際作戦は時間稼ぎ) いわゆる水際作戦< これは、(過去の経験上)時間稼ぎにすぎない。いよいよ8・9月に経験した医療崩壊(医療難民→自宅死)を回避す…続きを読む
五輪 外交的ボイコット的とは 2021年12月16日 オリンピック 国際問題 <五輪 外交的ボイコット的とは> 「外交的ボイコット」の英語表現、どう言うのか調べてみました→diplomatic boycott< です。だれ(米高官?米メディア?)が考案したのでしょうね。この…続きを読む
YouTube やさしさに包まれたなら 2021年12月11日 YouTube 音楽 <YouTube 曲紹介> 【クロマチックハーモニカ 】やさしさに包まれたなら/荒井由実【吹いてみた】山下 伶 ~Chromatic Harmonica~ 山下 伶さんという方のハーモニカの…続きを読む
コロナ 岸田首相本日の所信表明演説から 2021年12月06日 コロナ 時事問題 安全保障 no image <コロナ 岸田首相本日の所信表明演説から> 管理者G、岸田首相のコロナ対策に注目しています。以下、コロナに関する首相の所信表明演説の一部を引用します。 ーーーーー 新型コロナについて、…続きを読む
21年 12月分記事インデックス 2021年12月01日 雑記 コロナ YouTube <12月分雑記 開始> このコーナーでは、雑記・小ネタを、備忘録風に書いていきます。説明を要するテーマは独立スレッドとし、記事表題にはリンクを貼り記事インデックスを兼ねます。 なお当サイトは…続きを読む
コロナ 政府・第6波に備えて対策発表 2021年11月12日 コロナ 時事問題 安全保障 no image <コロナ 政府・第6波に備えて対策を発表> 政府は、本日(11月12日)コロナ第6波に備えて対策の発表です。コロナ第6波は来るかもしれないし、来ないかもしれない(来ても波が小さい可能性もある)。来…続きを読む
コロナ コロナ禍での衆院総選挙考察 2021年11月01日 コロナ 政治 時事問題 no image <コロナ コロナ禍での衆院総選挙考察> 一(今回の総選挙の争点は!?) キーワードは、コロナ情勢だった!!。現在は、コロナ感染者低減しています。自民党政権(菅前首相の時)は、病院で治療を受けられ…続きを読む
21年 11月分記事インデックス 2021年11月01日 コロナ プロ野球 法務 <11月分雑記 開始> このコーナーでは、雑記・小ネタを、備忘録風に書いていきます。説明を要するテーマは独立スレッドとし、記事表題にはリンクを貼り記事インデックスを兼ねます。 なお当サイトは…続きを読む
コロナ 岸田新政権・本格始動 2021年10月09日 時事問題 コロナ no image <コロナ 岸田新政権・本格始動> 一(直面する課題は!?) 岸田政権の先行きを占ってみよう。先ずはコロナ禍をどう乗り切るかです(安倍・菅政権はコレで潰れた)。12月(中旬ころか!?)にはやって来…続きを読む
憲法 岸田政権正式に発足 2021年10月04日 法律 時事問題 no image <憲法 岸田政権正式に発足> 岸田文雄新首相は、首相就任初日の本日において10月14日に衆院解散を明言、31日投開票ということです。解散は首相の大権、行使しない手はない。その意図するところは!?→…続きを読む
憲法 内閣不信任案 2021年10月01日 法律 時事問題 テレビ番組 no image <憲法 内閣不信任案> 首班指名のための臨時国会の会期が、10月4日から10月14日までとの一部報道だ。14日衆院解散11月7日投開票の選挙日程が有力だ。特定野党は、その国会初日に内閣不信任案を出…続きを読む
21年 10月分記事インデックス 2021年10月01日 雑記 コロナ 法務 no image <10月分雑記 開始> このコーナーでは、雑記・小ネタを、備忘録風に書いていきます。説明を要するテーマは独立スレッドとし、記事表題にはリンクを貼り記事インデックスを兼ねます。 なお当サイトは…続きを読む
法務 相続放棄(再転相続)一考 2021年09月16日 法務 法律 no image <法務 相続放棄(再転相続)一考> 相続放棄に関して、おもしろい判例の紹介です。1回目の相続と2回目の相続(本来の相続人が放棄しての”再転”もありうる)が発生した場合、判例付き六法では民法916条…続きを読む
コロナ 何事もコロナ中心で廻る・政局は日程闘争!? 2021年09月02日 コロナ 時事問題 法律 no image <コロナ 何事もコロナ中心で廻る日本社会・政局は日程闘争!?> このコロナ禍での政局、(公選法・憲法の規定も参照しながら)ちょっと先読みをしてみた。 一(基本事項) 次期首相を決める自民党総裁…続きを読む
21年 9月分記事インデックス 2021年09月01日 雑記 コロナ 法務 no image <9月分雑記 開始> このコーナーでは、雑記・小ネタを、備忘録風に書いていきます。説明を要するテーマは独立スレッドとし、記事表題にはリンクを貼り記事インデックスを兼ねます。 なお当サイトは、…続きを読む